| 拠点名 | 仙台事業所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町大字船岡字鍋倉1番地 |
| 電話番号 | 0224-52-6111 |
| 工場敷地面積 | 約496,000m2 |
| 従業員数 | 約320名 |
| 関連会社 | 冨士電線株式会社 株式会社ロジス・ワークス |
宮城県柴田郡柴田町大字船岡字鍋倉1番地


| 1970年 | 宮城県開発株式会社より土地購入 |
|---|---|
| 1972年 | アルミ電線製造開始 |
| 1973年 | メタル通信ケーブル製造開始 |
| 1982年 | 漏洩同軸ケーブル製造開始 |
| 1991年 | 同軸ケーブル製造開始 |
| 1992年 | 光ファイバケーブル製造開始 銅伸線・より線製造開始 |
| 1995年 | ISO 9001認定取得 |
| 1998年 | ISO 14001認定取得 宮崎電線工業(株)アルミパイプ同軸ケーブル、光ファイバケーブル製造工場新設 |
| 1999年 | 昭和線材加工(株)仙台作業所 (株)昭和リサイクルに社名変更 |
| 2001年 | スロットレス光ケーブル製造開始 |
| 2002年 | 銅銀合金線製造開始 ドロップ光ケーブル製造開始 三菱電線工業(株)と電力用電線事業の共同事業会社設立 アルミ電線製造部門(株)エクシムに移管 |
| 2006年 | 持株会社体制化により分社 「昭和電線電纜(株)」 → 「昭和電線ケーブルシステム(株) 」
「昭和電線ビジネスソリューション(株)」 |
| 2010年 | 宮崎電線工業(株) 生産拠点の集約により会津製造ラインを仙台工場に統合 |
| 2011年 | 相模原事業所の光端末加工部門を仙台事業所の通信部門に統合 |
| 2012年 | (株)エクシム アルミ電線製造部門を昭和電線ケーブルシステム(株)に移管 |
| 2013年 | 宮崎電線工業(株)解散 |
| 2015年 | (株)エクシムを昭和電線ケーブルシステム(株)に統合 |
| 2017年 | 昭和電線ビジネスソリューション(株)を昭和電線ケーブルシステム(株)に統合 |
| 2022年 | メタル通信ケーブル製造事業を冨士電線(株)仙台工場に移管 |
| 2023年 | 昭和電線ケーブルシステム(株)をSWCC(株)に統合 |
| 2025年 | アルミ架空送電線事業からの撤退 |