SWCCグループ ソーシャルメディアポリシー

SWCC株式会社と当社グループ会社(以下、「SWCCグループ」)は、ソーシャルメディア公式アカウントの運営、およびSWCCグループ従業員のソーシャルメディア参加に関して、本ポリシーを遵守します。

ソーシャルメディアの定義

本ポリシーにおけるソーシャルメディアとは、インターネットを利用して不特定多数のユーザーが情報を発信、あるいは相互に情報をやり取りすることができるメディアの総称であり、XやInstagramなどの各種ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)や、動画共有サイト、掲示板サイトなどを指します。また、公式アカウントとは、SWCCグループが事業活動の一環として公式に運用するアカウントをいいます。

ソーシャルメディアの利用目的

①SWCCグループの商品やサービス、様々な取り組みについて、より多くのお客様をはじめとするステークホルダーの皆様に知っていただくこと。
②お客様とのコミュニケーションを通じて、SWCCグループの果たすべき役割や強みへの理解を深め、商品・サービスの向上につなげること。
③社会に向けた情報発信の機会を増やすことで、SWCCグループへの信頼と企業価値を高めること。

ソーシャルメディア活用にあたっての基本姿勢

①不特定多数の利用者が閲覧可能であり、一度発信した情報は完全には消せないといったソーシャルメディアの特性を十分に理解した上で、誤解や不快感を与えない、正確な情報発信に努めます。
②関連法令や関係する社内規定を遵守することはもちろん、SWCCグループの従業員であるという自覚と責任を持ち、社会的良識を備えたコミュニケーションを図ります。
③誤った情報の発信や誤解を与える表現があった場合は、速やかに訂正とお詫びをします。
④第三者が開設・運営する各ソーシャルメディアの利用規約を守ります。
⑤知的財産権、プライバシー権等の権利を尊重し、第三者の名誉を毀損しないように十分に配慮します。

全従業員対象のSNS運用規程の制定

SWCCグループでは、公式アカウントを運営する従業員だけではなく、ソーシャルメディアに参加する、すべての従業員を対象に、「SNS運用規程」を定めています。従業員には、運用規程を遵守し、良識のある社会の一員としての行動を求めています。

2025年10月1日制定

ソーシャルメディア利用規約

ページトップへ