事業内容 事業スタイルを変える。事業バリューを広げる。 2つの事業フィールドから、お客さまと社会の夢に応えるセグメントスタイルへの挑戦

電線・ケーブルを中心とした技術は、普段人の目には見えません。しかし、裾野は広く、産業・社会の多様なフィールドでニーズがあり、より豊かで快適な世界をつくりだす欠かせない存在です。SWCCでは、電線・ケーブルというフィールドで豊富に培った技術と叡智を最大限に発揮し、持続可能な社会に貢献していくために、2019年4月から製品軸ではなくマーケットベースによるセグメントの事業体制をスタートしました。

エネルギー・インフラ事業

SWCCグループの中核を担う基盤事業。
コア技術のDNAを継承し、
さらに豊かな社会基盤づくりを推進。

SWCCの基盤事業であり、創業以来電線・ケーブルを中心とした製品を世の中に送り出し、社会インフラを支えています。発電所から家庭までをつなぐ多彩な製品、地震や火災などの災害から人命やインフラを守る製品も扱っています。電力ケーブル電力機器製品免震製品などを時代のニーズに適合させ、新しい時代を支える高品質な製品やソリューションを追求。注力製品である「SICONEX®(サイコネックス)」を中核に、SICOPLUS®戦略による、電力市場でのソリューションビジネスを展開しています。

通信・コンポーネンツ事業

高速大容量通信の時代を、多彩なデバイスソリューションと
独自技術の強力な優位性を活かしてリードし、
世の中の進化を加速させる。

通信・コンポーネンツ事業は、自動車、情報通信、産業用機器向けに、先進的な製品とソリューションを提供する事業です。高品質な素材技術を基盤に、自動車部品、電子部品(半導体検査装置等)、通信ケーブルワイヤハーネス複写機用部品FA用ケーブルなど、多岐にわたる製品ラインアップを展開し、高付加価値製品の拡充を図りつつ、グローバルに販売拡大と生産体制の構築を進めています。また、独自のディップ・フォーミング・システムにより製造される無酸素銅「MiDIP®(ミディップ)」銅合金線を活用した製品は、電動化が進む自動車市場のニーズに応えています。 今後は、国内外のパートナーと連携し、クオリティ、コスト、スピードを一体化した革新を進めることで、素材からコンポーネンツに至るまでトータルソリューションを提供し、製品価値をさらに高め、グローバル市場での存在感を一層高めていくことを目指します。

ページトップへ