2025年11月12日
SWCC株式会社
パープルリボン活動への賛同に伴うSWCCグループの取り組み
SWCC株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 CEO 社長執行役員 小又哲夫、以下「SWCC」)は、「パープルリボン活動(女性に対する暴力をなくす運動)」に賛同し、期間中である本年11月12日から11月25日まで、SWCCグループ内で啓発活動を実施いたします。
■パープルリボン活動について
パープルリボン活動とは、ドメスティックバイオレンス(DV)、虐待、性暴力などによる女性に対する暴力の根絶を目指す運動です。パープルリボンは、女性に対する暴力根絶を象徴するシンボルマークです。政府は毎年11月12日から11月25日までの期間に「女性に対する暴力をなくす運動」を行っており、この期間中、SWCCのダイバーシティ推進プロジェクト「SWCCarat(読み:カラット)」を中心に、SWCCグループで啓発活動を展開してまいります。
■SWCCで実施予定の活動
期間中、各拠点でポスターの掲示を行い、役員を中心に公式パープルリボンバッジを着用して意識の向上を図ります。また、ダイバーシティ推進プロジェクト「SWCCarat」が運営するSNS(Instagram)でも情報発信を行う予定です。
■ダイバーシティ推進プロジェクト「SWCCarat」
多様性を生かした組織づくりの一環として、2021年4月に社長直轄の「女性活躍推進プロジェクト」が発足し、キャリア支援強化やInstagramでの情報発信を通じて、主に女性を応援する取り組みを進めてきました。2023年度より、「ダイバーシティ推進プロジェクト」に名称と体制を改め、すべてのグループ従業員にとって働きがいのある組織を目指しています。
プロジェクトの愛称「SWCCarat(カラット)」は、SWCCと宝石の質量を表す単位「Carat」を掛け合わせたもので、従業員一人ひとりがそれぞれの輝きを放つことを願う思いを込めています。
【本件に関するお問合わせ先】
SWCC株式会社 コーポレート・コミュニケーション部 広報グループ
inq-sonota@swcc-g.com