製品情報
ご使用目的、用途に応じアイコンを準備しました。お役立てください
| アイコン | アイコンの説明 |
|---|---|
| 工業標準化法に基づくJISマーク制度により、表示認証を受けている製品 | |
| EU議会において採択された、電気・電子機器における特定有害物質の使用制限(RoHS)に関する指令に基づき、構成材料・部材中の「鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE、DEHP、BBP、DBP、DIBP」含有規制対応品 | |
| 使用するビニル被覆材に意図的に鉛を含有しておらず、鉛の量は1000ppm以下の電線、ケーブル | |
| ビニルに比べ、耐油性、耐薬品性に優れたポリエチレンをシースに使用したケーブル | |
| 一般的なビニル被覆材と比較して、より高い絶縁体の最高許容温度を保有する電線、ケーブル
○一般 :60℃
○耐熱(H) :75℃
|
|
| IEEEstd.383:1974に規定されている、垂直トレイ燃焼試験に合格する難燃性ビニルシースケーブル | |
| 金属遮へい層を施したケーブル
○静電遮へい
-S:銅テープ付 |
|
| ケーブルの機械的強度を増すために、シース上にらせん状の波付加工を施した金属管を設け、さらにその上に防食層を被覆したケーブル.地中への直接埋設が可能 | |
| シースに防鼠剤としてトウガラシの辛味成分(カプサイシン)を練り込んだケーブル | |
| シース上にナイロン被覆を施したケーブル | |
| 架空布設するための支持線(メッセンジャワイヤ)とケーブルとを、並列に共通被覆したもの 支持線を電柱に固定するだけで架空布設が可能 |
|
| JIS C 3005難燃試験(傾斜試験)に合格する耐燃性ポリエチレンシースケーブル | |
| IEEE std.383:1974に規定されている、垂直トレイ燃焼試験に合格する難燃性ポリエチレンシースケーブル | |
| 汎用シングルモード光ファイバ | |
| 広帯域シングルモード光ファイバ | |
| 高屈曲(曲げ半径15mm)と広帯域を併せ持つシングルモード光ファイバ | |
| 超高屈曲(曲げ半径7.5mm)と広帯域を併せ持つシングルモード光ファイバ | |
| 汎用マルチモード光ファイバ(コア径50μm)高屈曲(曲げ半径15mm) | |
| 10ギガビット・イーサネット対応マルチモード光ファイバ(伝送距離300m:コア径50μm) 高屈曲(曲げ半径15mm) |
|
| 10ギガビット・イーサネット対応マルチモード光ファイバ(伝送距離550m:コア径50μm) 高屈曲(曲げ半径15mm) |
|
| 汎用マルチモード光ファイバ(コア径62.5μm) | |
| ケーブル中間部でテープ単位もしくは単心単位に分離可能なテープ心線 | |
| UV硬化性樹脂を施した光ファイバ心線(UV心線) | |
| 熱可塑性樹脂を施した光ファイバ心線(カールノン ®心線) | |
| 細径単心コード(φ2mm) | |
| 特殊細径単心コード | |
| 細径2心コード(2×4mm) | |
| 特殊細径2心コード | |
| 単心コード(φ2.8mm) | |
| 2心コード(2.9×5.8mm) | |
| 2心フラットケーブル(内部単心コード外径φ2.8mm) | |
| 細径2心フラットケーブル(内部単心コード外径φ2.0mm) | |
| 環境配慮型耐燃性ケーブル | |
| 難燃性ケーブル | |
| UL AWM 758に適合した製品 | |
| UL リスティング・サービスにより登録されている製品 | |
| CSA規格に適合した製品 | |
| 電気用品安全法で規定された特定電気用品 | |
| 日本電線工業会規格に適合した製品 | |
| 耐屈曲性を考慮した製品 | |
| 定格温度 | |
| 定格電圧 | |
| 高周波対応 高周波での使用を可能にした製品 |