冨士電線株式会社
SWCC株式会社
FLANTEC®ブランド 超細径産業用LANケーブル
CC-Link IE TSN/IE Field 推奨配線部品認定試験合格 ラインナップ拡充
SWCC株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 CEO 社長執行役員 長谷川隆代)の子会社である冨士電線株式会社(本社:神奈川県伊勢原市、代表取締役社長 井上和彦、以下「当社」)は、SWCCグループの高速LAN用ケーブルブランド『FLANTEC®(フランテック)』のラインナップである産業用LANケーブルの超細径シリーズ「HFS-TPCC 5(S) PATCH-FA 28AWG×4P」および「HFS-TPCC 6A(S) PATCH-FA 28AWG×4P」が、この度CC-Link協会のCC-Link IE TSN及びIE Fieldの推奨配線部品(ツイストペアケーブル)として認定試験に合格し、ラインナップに追加いたしました。
■概要
近年、ローカルエリアネットワーク(LAN)は通信トラフィックの増大により、ますます大容量のネットワーク構築が求められており、FA分野においても、高速伝送に対応したイーサネット化への需要が増加しています。
当社では1Gbpsおよび10Gbps伝送に対応し、遮へい効果に優れた産業用LANケーブルを各種取り揃えております。その中で超細径撚線導体を採用し、屈曲性に優れた超細径産業用LANケーブル「HFS-TPCC 5(S) PATCH-FA 28AWG×4P」、「HFS-TPCC 6A(S) PATCH-FA 28AWG×4P」を、CC-Link IE TSN及びIE Fieldの推奨配線部品(ツイストペアケーブル)として、ラインナップ化しました。
本製品は、工場内や機械周りなどのノイズが頻発する環境や、可動部分での連続的な屈曲が加わる過酷な条件下でも安定した通信を実現し、さらに細径化により配線に制約のあるロボット内や機器内へのご使用にも適しており、CC-Link IE TSN及びIE Fieldの配線のさらなる選択肢をご提供いたします。
■CC-Linkについて
国内、アジア圏で特に、採用されている、産業用イーサネットの一つであり、三菱電機株式会社が開発した産業用のオープンネットワークです。製造現場の制御と情報を同時に管理することができる通信システムです。
CC-Link IE TSN及びIE Fieldの推奨配線部品として、今回の2品種を加えて下記6品種のラインナップとなります。
推奨配線部品(試験合格製品)一覧
品名 | 用途 | |
Cat.6A | HFS-TPCC 6A 0.5mm×4P | 固定用 |
HFS-TPCC 6A PATCH-FA 26AWG×4P | 可動部用、耐屈曲 | |
HFS-TPCC 6A(S)PATCH-FA 28AWG×4P 【新規合格製品】 |
超細径、可動部用、 耐屈曲、ロボット内配 |
|
Cat.5e | HFS-TPCC 5 0.5mm×4P | 固定用 |
HFS-TPCC 5 PATCH-FA 26AWG×4P | 可動部用、耐屈曲 | |
HFS-TPCC 5(S) PATCH-FA 28AWG×4P 【新規合格製品】 |
超細径、可動部用、 耐屈曲、ロボット内配線 |
当社は今後もLANケーブルの新しいニーズに対応すべく、製品の研究・開発・改良に努めてまいります。
<参考>
・CC-Link協会
https://www.cc-link.org/ja/index.html
・冨士電線株式会社
https://www.tokyo-fuji.co.jp/
【本件に関するお問合わせ先】
~ 照会先 ~
冨士電線株式会社 東京事務所
TEL:03-5217-0911
~ 報道機関お問合せ先 ~
SWCC株式会社 経営戦略部広報グループ
TEL:044-223-0530 inq-sonota@swcc-g.com
FLANTEC®ブランド 超細径産業用LANケーブル
CC-Link IE TSN/IE Field 推奨配線部品認定試験合格 ラインナップ拡充