新卒採用情報

MENU

Interview人を知る

技術系設計

電線・電材ユニット
機器電材部 電材技術課 母線グループ

Y.H.

工学研究科 機械工学専攻卒

プロとして、
社会を支える設計に挑む

SWCCを
選んだ理由

スケールの大きなものづくりに携わりたい

大学時代、免震研究に力を入れていたこともあり、将来は社会インフラを支える規模の大きなものづくりに携わりたいという強い思いがありました。就職活動を進める中で知ったのが、免震製品で定評あるSWCCの存在です。企業研究を進めて感じたのは、そのものづくりのスケールの大きさ。製品分野が他社に例がないほど幅広く、本当に多様な方面から社会を支えています。そんなSWCCなら、きっとたくさんの面白い出会いが待っている。そう考えて、入社を決めました。

私の仕事

毎回1からチャレンジの「バスダクト設計」

発電所や工場、ビルで使われる「バスダクト」と呼ばれる電力幹線システムの設計業務を行っています。バスダクトは銅やアルミニウムといった導体を絶縁物で支持し金属製のケースに収めた製品で、大電流容量と長寿命が特徴です。お客さまの要求に応じて全てを1からつくるので、毎回毎回、新製品を開発するような緊張感があります。研究、製造、資材といった各部門と会議を重ねて設計の改善を繰り返し、数ヶ月から半年以上の時間をかけて完成へと漕ぎつけます。

私の1日

  • 8:15出社
    ラジオ体操で全身を動かし、気持ちもスッキリと。その後、メールチェックをして、1日の仕事の準備をします。
  • 8:30工程会
    工場内で製造担当者と各工程の進捗状況を確認。現場の意見を聞き、設計変更が必要となれば、その方法について議論します。
  • 9:00設計作業
    CADを使ってレイアウト図面作成や製品仕様の検討を行います。CADの知識は、大学時代に学んでいた基本をベースに実務の中で身につけてきました。
  • 12:00昼食
    社員食堂で昼食。相模原工場に配属された3人の同期と、たわいのない話を楽しんでいます。
  • 13:00他部門と会議
    技術、製造、品質保証の3部門で会議。他部門にこれから製造する製品の説明を行うほか、各部門から提案された議事について話し合います。
  • 14:30設計作業
    午前中に続き、設計業務に注力する時間帯。会議で共有した課題への解決策をレイアウト図面や製品仕様に落とし込みます。
  • 18:00退社

私の信念

現場目線で図面を描く

「つくる人のことを考えて図面を描く」。それが私の信念です。ものづくりは設計の指示で全てが動きます。図面に網羅されるべき情報に不備があったり、丁寧さを欠いていれば、ミスやトラブルにつながります。1年目の頃は、製造現場への配慮の足りなさから、図面を描くたびに上長やレビュー担当者から真っ赤に添削されていました。今では部品の組み込みひとつとっても現場が効率よく作業を進められる構造にするなど、現場目線で図面を描くことに力を注いでいます。

SWCCの魅力

挑戦できる環境と、成長を支えてくれる先輩たち

若いうちから、いろいろなことにチャレンジさせてもらえる会社だと思います。ある製品の設計にあたり、私が提案した従来製法の改善策が実際に採用されたこともあります。必要な意見は年齢に関係なく積極的に取り入れる社風は、若い私達にとって本当に魅力的です。また先輩はみなさん優しく、何でも相談できる存在です。苦労して設計した製品が形となって出荷された時の喜びは格別ですが、そんな感動を味わえるのも多くのアドバイスを通じて支えてくれる先輩方がいるからです。

My Career Plan 私の挑戦

目の前の壁を乗り越え、プロフェッショナルな技術者に

発電所向け大型製品の製造案件を複数同時に進めたことがあります。設計に遅れが生じたり、図面の指示が曖昧だと、プロジェクト全体の遅延につながってしまいます。プレシャーは大変なものでしたが、スケジュール管理や製図スキルのレベルアップにつながる得難い経験になりました。大きな仕事を若手に任せてくれる会社だからこそ、数々の困難がある。そうした壁を一つひとつ乗り越えながら、社内外の誰からも頼られるプロフェッショナルな技術者になりたいと考えています。

*部署名は取材当時の名称です。

View Other People

インタビュー一覧

マイナビ2025