冨士電線株式会社
小勢力回路用耐火ケーブル「EM-JSH®」
業界最速 消防庁告示適合品として認証
新製品の仕様・特徴(低圧耐火ケーブルとの比較)
耐火性能における要求特性比較(概要)
項 目 | 低圧耐火ケーブル 「 EM-SH-C® 」 |
小勢力回路用耐火ケーブル 「 EM-JSH® 」 |
適用告示・規格 | 消防庁告示第10号 「耐火電線の基準」 |
消防庁告示第10号 「耐火電線の基準」 |
JCS4506:2018 低圧耐火ケーブル | JCS4525:2021 小勢力回路用耐火ケーブル | |
加熱時間 | 30min | 30min |
到達温度 | 840℃ | 840℃ |
耐電圧 | 加熱前後:1,500V/min 加熱中:600V/30min |
加熱前後:350V/min 加熱中:60V/30min |
絶縁抵抗 | 加熱前:50MΩ以上 加熱後:0.4MΩ以上 |
加熱前:50MΩ以上 加熱後:0.1MΩ以上 |
燃焼性 | 150mm以下 | 150mm以下 |
・小勢力回路用の試験として、耐電圧、絶縁抵抗の規格値が新たに規定されました。
製品仕様比較(2心×1.2㎜)
項 目 | 低圧耐火ケーブル 「 EM-SH-C® 」 |
小勢力回路用耐火ケーブル 「 EM-JSH® 」 |
外径 | 6.5×10mm | 4.5×7.5mm |
概算重量 | 80kg/km | 50kg/km |
・従来の低圧耐火ケーブルと比べ20%以上の細径化および30%以上の軽量化を達成し、可とう性に優れ、施工時の取り扱いが容易です。
・ラインナップには3心×1.2mm、4心×1.2mmも取り揃えています。
想定される使用シーン
・50,000m2以上の大型倉庫に設置されたアナログ式火災感知器および、火災情報の受信機能を持った共同住宅のインターホン等、60V以下の耐火配線への使用が期待されます。
【用途例】
「EM-JSH®」および「EM-SH-C®」は冨士電線の登録商標です。
参考:ニュースリリース2018年5月25日「小勢力回路用 弱電耐火ケーブルの販売開始」
https://www.swcc.co.jp/hd/news/images/180525_PRESS_RELEASE.pdf
以上
【本件に関するお問合わせ先】
~照会先~
冨士電線株式会社 東京事務所 TEL:03-5217-0911 FAX:03-5217-0920
~報道機関お問い合わせ先~
昭和電線ホールディングス株式会社 経営戦略企画部 戦略課 IR・広報グループ
TEL:044-223-0520 FAX:044-223-0547
|